お客様から「ムーミンに登場するリトルミィのぬいぐるみにウェディングドレスを着せたい」というご依頼をいただきました。
シェリーマリエでは、Sサイズから特大サイズまで、5種類のぬいぐるみ衣装を扱っています。ご購入前に試着が可能ですので、サイズ選びに迷った際も安心ですね。
この記事の目次
リトルミィのぬいぐるみはどのサイズ?
ミーSLサイズ身長約30cm
ウェスト約28cm首までの高さ約22cmというものです。


身長30cmのリトルミィぬいぐるみを立ち姿で飾るには?
身長30cm前後の場合、ドールスタンドはMサイズがおすすめです。ドールスタンドもSSサイズから特大まで、豊富な種類がありますので、試着のご依頼をいただいた際は、必ずスタンドもご提案していますのでご安心ください。

リトルミィ30cmぬいぐるみにウェディングドレスは着せられる?
30cm前後のぬいぐるみには、Lサイズのドレスを着せることが多いです。ドレスには「フリルレースタイプ」と「リボンレースタイプ」の2種類があります。
まずは「フリルレースタイプ」のドレスを着せてみました。

パールネックレスとブーケも付属しています。
ベールつきティアラはオプションとなります。ティアラはS、M、L、LLの4種類がありますが、今回はLサイズをつけています。

エレガントな花嫁姿に変身!

頭の形が特殊なので、ティアラを少し手前に乗せています。
髪型を生かしてティアラをつける裏技
リトルミィの特徴である頭の形を生かしたい場合は、ティアラとベールを分けてつけましょう。チャレンジしてみましたのでご紹介します。
まずは、ティアラについている「クシ」部分をとり、ベールをカットします。

上から見ると、このようになっています。

ハサミできれいにカットしても、このようにギャザー部分がバラバラになりますので、糸で縫います。

並縫いしてギャザーを寄せれば、このようになります。

このまま、お好きな位置に縫い付ければ完成。

前から見た様子です。

横から見た様子です。実際の花嫁さんも、このように後ろの位置にベールをつけていることが多いので、こちらの方がかわいいですね。

後ろから見た様子です。

同じくLサイズのタキシード(グレー)を着せたスナフキンと、リボンレースタイプドレスに着替えたリトルミィを一緒に飾りました。

ドールスタンドがあれば、向かい合わせなど、お好きなポーズで飾れます。
スタンドがないと自立しませんので、壁に立てかけるなどをする必要があります。

スタンドは、衣装の内側につけていただくと、後ろから見たときも目立たず便利です。


ぬいぐるみドレスLサイズにはどんな種類があるの?
フリルレースドレスとリボンレースドレスの2種類があります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
→【ムーミン】身長30cmのスナフキンとミィに着せるウェディング衣装セット
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9