アルファベットオブジェって?
結婚式の受付に、二人のイニシャルや「WELCOME」の文字を置くものです。300円ショップ3COINSのものを使う花嫁さんが多いですね。
この記事の目次
3COINSのアルファベットオブジェ活用例
そのままの質感や色でも、十分ステキですね!
さらに色を塗って自分たちらしくするカップルも多いです。
アルファベットオブジェにポスカで色を塗ってみた例

ポスカ、とってもきれいに塗れますね!この写真は、シェリーマリエでウェディングドールの衣装をお買い上げいただいたお客様からいただいたものです。
3COINSのアルファベットに、ポスカという油性ペンで全面のみ白い色を塗ったとのことでした。
3COINSのアルファベットは、塗るのにとっても苦労します・・
実は今まで、ありとあらゆる手段で、3COINSのオブジェペイントにチャレンジしました(汗)
これまでの失敗作の数々をご覧ください(涙)私が不器用なだけかもですが・・
<まずは100円ショップのアクリル絵具編>

元のイニシャルオブジェ(3COINS)
100円ショップのアクリル絵具を塗った場合がこちら↓

見事に絵具を弾きました(涙)
そしていろいろ調べてチャレンジしたのが<木工ボンドを薄く塗っておく編>
ボンドを薄く塗り、乾かしてからゴールドのペイントを塗りました。

そして、<ジェッソ下塗り編>
下塗り材ですが、そのまま着色にも使えるということで、チャレンジしました。

わりときれいに塗れて満足。さらにこの上から色を塗ることもできます。

<マーサスチュアートの絵具編>
写真右が3COINSのオブジェ。左はまた別のメーカーのオブジェ。

マーサスチュアートの絵具。

写真右の3COINSのは、やはり絵具をはじきやすいです。

そこでたどり着いたのが、「壁紙にも使う絵具を塗る」という作戦(笑)
壁紙屋本舗さんで販売しているお試し絵具を使って塗ってみることに。

これは、ジェット(下塗り材)+壁にも濡れるペイント材です。きれいに塗れています!

と、ここまで数々のチャレンジをしてきたわけですが、基本は白なので、「どうにかもっと白い色が楽に塗れないものかな」と考えていました。
そんなところにちょうど理想的なアルファベットを発見!
もみの木の素材でできた、フレンチカントリー調のアルファベットが新登場

かすれ具合がとっても素敵な、新タイプのアルファベットオブジェがシェリーマリエに仲間入りしました。
しかも1文字あたり1500円(税別)と、お値段もお手ごろ。
https://www.tedukuri-wedding.com/mall/boad/welcome_corner/alfabet/
これまで扱っていたアルファベットは、1文字あたり3000円から4000円でしたので、それの半額以下になりました。

人気アイテムのため、文字によっては品切れの可能性もございます。日数に余裕を持ってお申し込みください。
アルファベットオブジェ一覧ページはこちらです。
https://www.tedukuri-wedding.com/mall/boad/welcome_corner/initial/


&の文字もありますので、お二人のイニシャルを表現するのにもぴったりです。
もちろん、このオブジェにお花をつけたり、貝をつけたり、自由にアレンジしてお楽しみくださいね。
シェリーマリエ・アルファベットオブジェ一覧ページはこちらです。
https://www.tedukuri-wedding.com/mall/boad/welcome_corner/initial/
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9