お客様から、妖怪ウォッチのぬいぐるみをお預かりしました。
まずはコマさん。

手にもつとこのぐらい。お顔が大きくて、体が小さめです。


商品タグの様子です。

まずはパールネックレスとブーケをつけます。
ネックレスは、頭側からでなくて足側からつけるのがポイント!

ブーケにはゴムがついていますので、腕につけるだけなので簡単!

そしてドールスタンドをつけます。ここでは「幅広タイプ」というものを使いました。
シェリーマリエでは、10種類以上のドールスタンドを常備していますので、お客様から試着などでお預かりしたぬいぐるみにぴったりなドールスタンド(ぬいぐるみを立てる台)をご提案できます。

ドレスを着せてみたところ、ウェスト周りが太くてスナップボタンが留まりませんでしたので、ひもでウェストを細くしました。

このように、リボンで細くすれば、ドレスを着せることができます。
当店で衣装をご注文いただく際に、着せる予定のぬいぐるみをお知らせいただければ、リボンを同封するかどうかの判断ができますので、よろしくお願いします(リボン同封は無料サービスですので、お気軽にお声掛けください)

コマさんに、新作のフリルタイプドレス(LLサイズ)を着せました!

とってもかわいらしく仕上がっています。

横からみた様子です。
後ろ姿です。
そして、オプションのティアラをつける段階で、ひとつ問題が出てきました。
「帽子をかぶっているので、ティアラをベールをどうするか」ということです。

ベールとティアラはくっついていますので、そのまま載せるだけですと違和感があります。

そこで、ベールとティアラを切りはなし、ティアラは帽子の上、ベールは帽子のしたにそれぞれ安全ピンでつけてみました。

LLサイズのティアラなので、ベールのボリュームもあり、かわいくなりました。

ティアラは糸で縫い付けるのがおすすめです。

そして同時にジバニャンのぬいぐるみもお送りいただきました。こちらもハロウィンタイプ。
アマゾンでも買えるようです。

背中部分の装飾(尻尾?)があるので、一旦糸を取り外すことになりそうです。

こちらもタグを撮影しておきました。

タグを撮影しておくと、次にお客様からご相談があったときに「このぬいぐるみにはLサイズが着せられます」
ということをすぐにお答えできるので便利ですね。これまでぬいぐるみコスチュームをスタートしてから3年以上が経ち、かなりデータベースも蓄積されてきました(笑)


幅広タイプのドールスタンドをつけて、ズボンを履いたイメージを作ります。
(スタンドがないと、足が短いぬいぐるみのため、ズボン姿に違和感が出ます)

ドールスタンドは、シャツとベストを着せた上からつけるとよいです。

妖怪ウォッチのぬいぐるみに、ウェディングドールを着せられました!
お友達へのプレゼントにも喜ばれそうですね。

最近は、「自分たちまたは新郎新婦が大好きなぬいぐるみにタキシードとドレスを着せて、ウェディングドールとしてウェルカムスペースに飾る」というのがブームになっています。
ぬいぐるみの購入相談から着せ付けまで、トータルサポートさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。
ぬいぐるみタキシードとドレス一覧ページはこちらです。
https://www.cheri-mariee.jp/fs/prehana/c/kisekae-doll
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/prehana/tedukuri-wedding.com/public_html/blog/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9