シェリーマリエは2016年で、創業18年目となります。
ずっとネット通販のみで「ウェディンググッズ小売店」として営業しています。
最近とくに感じることは、「メーカー(卸元)が楽天やアマゾン、ヤフーショッピングにどんどん参入し、直接販売をする時代になった」ということ。
これは、みなさんも同様の悩みを抱えておられることでしょう。
とくに「型番商品」と呼ばれるアイテムは、容易に価格比較され、安いお店で購入する、という図式が出来上がってきてしまっています。
型番商品でもライバルに勝つポイント
ライバルはどんなページかを研究する
たとえば、当店取扱のウェディングドールで「おすわりぶーちゃん(ピンク)」という商品があります。この写真のように、結婚式の受付に飾るぶたのぬいぐるみです。
他店は、ほぼみなさんこの写真しか載せていません。
しかしこの商品のポイントは
・ティアラは別売りであること(ベールはついている)
・ハートプレートの名入れはお客様ご自身でしてもらう必要があること
を、説明する必要があります。この写真だけ見たお客様は、全部セットで、プレートの名入れもしてくれるだろうと考えるからです。
独自の写真を掲載する(当店の実例)
ライバル各社が、メーカーから提供されたカタログ写真を1〜3枚しか載せていない中で、うちだけは写真を独自に撮影して豊富に掲載しています。
http://www.tedukuri-wedding.com/mall/bear/pig/osuwari/pink_kansei.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新婦のティアラは別売りオプションです。
プレートのお名前は、お客様ご自身でご記入できます。
(お名前代筆オプションもございます)
ティアラがなくても、ベールがついていますので華やかです♪
ハートプレートは、新郎新婦の間に立てかけてご利用ください。
横から見た様子です。おすわり姿が安定していますので、ドールスタンドは不要です。
後ろ姿です。ベールは、新婦の肩ぐらいまでの長さがあります。
手に持つと、このぐらいの大きさです。目安にしてくださいね。
ハートプレートには、「Happy Wedding」という文字が、はじめから印字されています。
その下の部分に、お名前と日付を記入してお使いください。
(名入れが心配な方は、代筆オプションをご利用ください)
ティアラは、別売りオプションです。たとえば「ティアラジュリア」というものを
つけた場合、このようなイメージになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品の大きさイメージをわかりやすくする方法
とくに「手に持ってみた画像」を必ず撮影することにこだわっています。
サイズの表記だけでは「大きさのイメージ」が掴みにくいので、ここは大事ですね。
さらに写真をスライドショー動画についてyoutubeに掲載
iphoneで撮影した画像は、簡単にスライドショー動画にできます。
Film Storyというアプリ利用(有料アプリ)