「#(ハッシュタグ)」を使ったキャンペーンが全国的に当たり前になっていますね。
ハッシュタグキャンペーンをするべき理由やメリットなどは、下記のサイトがわかりやすいです。
当店も、インスタグラムアカウントを開設していますので、ずっと「キャンペーンをして、知名度向上を狙いたい」と思っていました。
まずは初めてのハッシュタグキャンペーンを実施しましたのでご紹介します。
キャンペーンの目的を決める→口コミを集めること
当店は、今年で20年目を迎えるウェディンググッズ専門店ですが、広告は一切していないため、知名度はほぼありません。まずはお店の名前を知ってもらい、「ウェディンググッズ買うならシェリーマリエ」という風になればうれしいです。
そこで、まずは実際に当店で商品を購入していただいたお客様に、購入した商品の写真を投稿してもらい、コメントを書いていただくことで口コミを集めようと思いました。
ハッシュタグは「#シェリーマリエで購入」に決定です。
インスタグラムで広く告知するものではなく、商品と一緒にキャンペーンチラシを入れることで、SNSで拡散しやすくなる仕組みとして取り入れることにしました。
キャンペーンチラシに入れる内容(文面)を決める
これは「ハッシュタグキャンペーン 事例」などと検索して、ひたすら他のお店のポスターやチラシデザインを画像検索します。その中でだいたいの傾向をつかみ、盛り込むべき内容を決めました。
・無期限のキャンペーンであること。
・毎月3名様にプレゼントが当選すること。
・「#シェリーマリエで購入」のハッシュタグをつけてもらうこと
・当店で購入した商品の写真に限ること
・インスタグラムまたはツイッターで投稿してもらうこと
基本的には上記項目としました。
オンラインデザインツール「CANVA」を使えばチラシ作りは簡単!
素人でも簡単にデザインできるという噂のCANVAをつい最近使い始めたので、今回もそれで作ります。
前回は3つ折りパンフレットを作りました。その際の記事はこちら。
パンフレットは、かっちりしたデザインですのでそれほど難しくなかったのですが、キャンペーンチラシはデザインが自由なだけにちょっと時間がかかります。
しかし、チラシデザインをプロに頼むと、とてもお金がかかりますので、経費削減のためにもがんばって作りましょう!
アイコン入りのQRコードを作るには?
このチラシのように、QRコードを並べて配置した場合、どちらが何のQRコードかわからなくなってしまいます。そこで、アイコン入りのQRコードが作れるサービスをご紹介します。
私はずっとこのサービスを愛用してQRコードを作っています。大きさも選べたり、色を変えられたりと、なにかと便利。
↑シェリーマリエ・インスタグラムアカウント用
↑シェリーマリエ・ツイッターアカウント用
中にアイコンが入っているのにちゃんと読み取ることができます!ぜひQRコードリーダーで読み取ってみてくださいね。
チラシ印刷が安いお店(ネットで注文可能)
そしてCANVAで作ったものをPDFに書き出し、ネット印刷でお馴染みのラクスルで印刷を注文しました。ラクスル便利すぎる!どうして今まで使っていなかったんだろうというぐらい、使いやすいサービスです。
(印刷物を作ることに苦手意識があった私でもラクラク使えました)
ラクスルのサイトはこちらから↓
わからないことがあってもチャット機能でスピーディーに解決してもらえますし、お電話もなんと平日は夜10時までつながるというサービスのすごさ。
ラクスル
なら100枚印刷、7日間仕上げで、送料・税込800円です!安い!
200枚印刷だと同じ条件で1枚単価は6円になりますので、枚数が増えるほどお得。
最近同梱物に力を入れ始めたので、リーフレット類を作っています。
商品発送の際、同梱物として入れて、お店の名前と一緒にSNSで拡散してもらえるようにしたいです!
インスタグラムやツイッターアカウントは無料で取得できますので、商店や小売店、飲食店のお店を経営している方は、ぜひともSNSやキャンペーンを利用して集客に活用しましょう!
当店は通販サイトですので、チラシ印刷には今回1枚8円の費用がかかりますが、実店舗だとキャンペーンポスターを店内に掲示しておくだけで済みますので、経費はもっと抑えられそうですね♪
キャンペーンをしていることはブログでもお知らせしよう
商品を購入してくださったお客様に同封するチラシですが、これまでご購入いただいたお客様でももちろんご参加いただけますので、キャンペーンがスタートしたことはブログでも公開しました。
もちろんインスタグラムにもキャンペーン画像を投稿するのも忘れずに!