当店では、おちゃのこネットのショッピングカートで、ヤマトフィナンシャルのカード決済システムを使っています。(API方式と呼ばれるもの)
おちゃのこネットでお客様が「カード払い」を選択されると、その場でカード番号入力の画面が出て、決済できるというものです。(お店側にはお客様のカード番号はわからないので安心)
おちゃのこネットは、いろんな機能がぎゅっと詰まっていて、月額費用も安いので、とてもありがたいです。(当店では、主に決済部分に使うために2015年から使い始めました)
シェリーマリエのお店では、商品をカートに入れて決済に進むと、実際のカート画面はこのようになっています。
入力画面も大きくて、お客様にとっては簡単で便利なシステムなのですが、お店側にちょっと不便があります(下記は、ヤマトフィナンシャルの決済管理画面)
発送が完了すると、荷物の配送番号をシステムに入力し、数日後に入金されます。このヤマトフィナンシャルの管理画面が使いにくく、下記の悩みがあります。
<ヤマトフィナンシャルのカード決済画面が使いにくいと思う理由>
・荷物配送番号を入力ミスすると「出荷漏れ」となり、いつまでも入金されない」
・おちゃのこネットカートとの連動がうまく行かず、表面上はカード決済ができているように見えても、ヤマトフィナンシャルのシステムに入ってこないことがあり、お客様に再度メールをお送りし、決済してもらう必要がある。(つまりは出荷前にヤマトの画面をチェックして、漏れていないかを見てから発送)
・決済金額の変更ができない。金額を変更する場合は、お客様にメールを送り、再度決済をしてもらう必要がある。(注文後の商品追加時などに不便)。ショップサーブと楽天は金額変更できる。
ーーーーーーーーーーー
いまひとつ、手間がかかっています。ショップサーブの方はそんな手間はいらず、発送が済めば「決済依頼ボタン」を押すだけです。(配送番号入力も不要)。楽天ID決済もボタンひとつです。
不具合が多く、あまりにも面倒に思えてきたので、決済を改善したいと思っています。
ヤマトフィナンシャルの決済手数料は3.6%です。
手数料が安いのと、入金サイクル(代金回収のタイミング)が早いのでこれを選択しています。もしおすすめのカード決済があれば教えてくださいね。