利用中サービス・環境

シェリーマリエのホームページ環境

本店(ネット通販20年目)ホームページ

http://www.tedukuri-wedding.com/

ドメインは2003年から。主にホームページビルダーによる自作ページ。

レンタルサーバーはロリポップでスタートし、現在はxserverです。

(レンタルサーバー)ロリポップ


(レンタルサーバー)エックスサーバー



(ドメイン)ムームードメイン



ASPサービスを利用してネットショップ作成

メイクショップやカラーミーなどを利用して、店舗を作りました。カラーミー、メイクショップ、ショップサーブを経験し、現在はフューチャーショップです。

カラーミー



メイクショップ



私が使っていたときは、「もうちょっとここがこうだったらいいのに」という不満があり、乗り換えましたが、今はカラーミーもメイクショップも機能が充実していているので、まずは無料お試し期間でいろいろ体感してみて、自分に合うものを選べばよいと思います。

Eストアショップサーブ

ショップサーブ のシステムを利用していた時期もあり、その頃から積極的に店長交流会などにも出かけていました。それまで独学でネットショップを運営していましたので、本格的に勉強したことでいろんな知識が身につきました。



フューチャーショップ

カラーミー、メイクショップ、ショップサーブを経験し、現在、ASPによるネットショップは、フューチャーショップで作ったものです。

http://www.cheri-mariee.jp/

フューチャーショップのシステムは、それまで使っていたものとはかなり違い、サポートが充実しているのでありがたいです。知りたい気持ちに応えてくれるシステムだと思います。

フューチャーショップについて詳しくは下記バナーをクリックしてご覧ください

スクリーンショット 2016-01-15 19.18.19

http://www.future-shop.jp/

この他に、ヤフーショッピング店楽天市場店も構築中。

ワードプレスを構築して情報発信

開業当初より、アメーバブログを運営していましたが、会社としてもっと本格的に情報を発信したいと思い、ワードプレスでのブログを始めました。現在3つ運営しています。

シェリーマリエブログ(商品情報など)

http://tedukuri-wedding.com/blog/

プレ花嫁向けブログ(手作りウェディング情報など)

https://prehana-wedding.com/

ネットショップ運営ブログ(スマホやパソコン、アプリ情報)

http://tedukuri-wedding.com/welcome/

<SNSフル活用>ソーシャルを活用して情報発信

Facebookやツイッター、インスタグラム、ユーチューブを活用した集客をしています。ファン作りがお店運営のポイントとなります。下記は、シェリーマリエが運営しているSNS一覧です。

Facebookページ

Twitter

Instagram

pinterest

Youtube

google+

<使用PCや製作環境>

MACのノートパソコン

Mac Book Pro( OS YOSEMITE )13インチ,メモリー16GB

スクリーンショット 2016-01-16 18.00.18

2013年までは、ずっとWindowsパソコンでした。(ビスタなど)

2013年にMACとの出会いがあり、それからはネットショップ作りがますます楽しくなりました。販促物作成やホームページ作成はMACで。

Windowsのノートパソコン(WINDOWS10)

(主に、CSVやエクセル形式でのショップサーブの商品一括登録用。そして経理ソフト)

ヤマト運輸のB2システム(ネコポス便での伝票印字)などは、Windowsパソコンにしか対応していないので、とりあえず1台あります。経理ソフト(ブルーリターン)Windows版を使用。

ipad(第五世代)

(お客様との打ち合わせの際、オンラインカタログや実例アルバムとして利用)

データはDROP BOXなどのオンラインストレージに整理しておく。

iphone7plus

(携帯さえあれば受注処理ができる環境を整える)、お客様への返事がスピーディーにできる。動画作成やブログ、SNSへの情報発信など、スマホをフル活用。

もはやネットショップ運営にiphoneは必須。

(それまではアンドロイド)

ホームページ制作の流れ(新商品登録)

商品撮影

iphoneで商品撮影

画像管理

Macに取り込み、「iphotoで画像管理(カテゴリー分けが自由自在)

iフォトアルバム大切な写真や動画をアルバムで整理。カレンダーやスライドショーでも楽しめますApp

カテゴリ: 写真/ビデオ

価格: 無料

リサイズ・圧縮・ロゴ入れ

・商品画像は、Macアプリの「Photo Bulk」という無料のアプリでサイズ一括調整&ロゴ入れ

PhotoBulk: Watermark, Resize, Optimize and RenameApp

カテゴリ: 写真

価格: ¥720

画像処理

・画像処理が必要なものは、Macアプリの「Pixelmetor」というツール(有料)を利用して文字入れなどを行う。フォトショプみたいな、画像作成ができるもの。すごく使いやすい!

PixelmatorApp

カテゴリ: グラフィック&デザイン

価格: ¥3,600

ホームページ作成ソフトを使って本店に情報掲載

ショップサーブやフューチャーショップに商品登録

印刷物・チラシ製作の流れ(一から自分で作る場合)

画像管理

Maciphotoで画像管理(カテゴリー分けが自由自在)

レイアウト

・商品画像は「Seift Publisher」というソフト(有料)でレイアウトデザイン。

デザインが苦手でも、チラシやリーフレット作成がすごく簡単!

Swift Publisher 4App

カテゴリ: グラフィック&デザイン

価格: ¥2,400

PDFで書き出しをする。(デジタルチラシとしても活用)

印刷

プリントパックで印刷。

ネットショップ運営に便利なWEBサービス

少し前までは「何かするにはソフトを買ってきてインストールする、またはアプリを入れる」ということが当たり前だったのですが、今はウェブでできるサービスが充実していますね。私が使っている、便利なウェブサービスをご紹介します。

チラシデザインをオンラインで作成できる「ラクスル」

デザインセンスがなくても大丈夫!すでにレイアウト済みのテンプレートから選ぶだけで簡単チラシ作成ができます。もちろん名刺やパンフレットも激安。ショップカードなどにも活用できます。



アマゾンの商品登録に役立つ白抜きサービスが使える「Background Burner」

https://burner.bonanza.com/

グラフィック画像を無料で簡単作成「Canva」

https://www.canva.com/ja_jp/

などなど、今は無料でできる簡単ツールがたくさんありますので、ぜひネットショップ運営に活用していきたいですね!それらのサービスを使って実際に作った作品なども随時アップしていきたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする