当店について

シェリーマリエは、ネットショップ運営して19年目!

皆様に愛されるお店を目指して、日々勉強しています。毎日楽しく運営できているのは、いろんな便利ツールを使い分けて、お客様の気持ちにより添えるように、時間を有効に使ってからだと思いました。

商品登録が楽しい!お客様とのコミュニケーションが楽しい!もっともっと情報発信して、お客様に喜んでいただきたい!

毎日そんな気持ちでネットショップを運営しています。

このブログでは、そんな現役ネットショップ店長が、勉強の中で発見したことや、お役立ちツールをご紹介しています。

「ネットショップ運営を、もっと楽しく簡単に」をモットーに、毎日楽しく運営していきましょう!

シェリーマリエの歩み

1996年:デザイン事務所として開業

会社員時代、CG(コンピュータグラフィックス)のインストラクターをしていたので、独立して自宅で個人事務所を開業しました。主にグラフィックデザインをしていたので、知人のウェルカムボードやポストカード作成の依頼が増えてきました。この頃、自分の結婚式がきっかけでオリジナルウェディングに興味を持ち、オリジナルウェディング情報やウェデンググッズ情報をホームページとして公開することに。

1997年:オリジナルウェディング情報のホームページ開設

「手作りオリジナルウェディング」のホームページが完成。オリジナルウェディング情報やウェルカムボード・プロフィールパンフレット・結婚報告ポストカードの作成などをしていました。今は一部内容が変わりましたが、ホームページは現在もずっと継続しています。

http://www.tedukuri-wedding.com

1998年:企業や店舗のホームページ作成

企業や個人事業主の方からのホームページ作成依頼が増え、さまざまな業種のホームページ作成のお手伝いをしました。(ウェディンングドレスショップやギフトメーカー、建築会社など)10社ぐらい、制作させていただきました。

2000年:手作りの楽しさを伝えるコーナーが完成

手作りペーパーアイテムのノウハウを提供するコーナー「ハンドメイドクラブ」がホームページに加わり、たくさんの皆様とメールでやりとりをしながらペーパーアイテム作りの楽しさをお伝えしました

2001年:海外輸入ブライダルグッズの取り扱い開始

当時めずらしかった「結婚証明書」や「カード式ゲストブック」を、アメリカから直輸入しているメーカーさんの存在を知り、そういったウェディンググッズを皆様に販売していました。アメリカはこだわったデザインのウェディングアイテムが多いですね。

2002年:お客様作品コーナーが充実

もっともっとたくさんのアイテムを取り入れて、オリジナルウエディングを楽しいものにしようと思い、新規取引先を増やす一方、よりお客様のためになるホームページ作りを目指しました。「お客様作品コーナー」も作品が増えてきました。

2003年:自分自身の目で商品を探すことへのこだわり

ウェディングアイテムのデパートのような存在を目指し、常に最新のウェディング情報を仕入れて、皆様に提供できるよう努力しました。「他には売っていないもの」にこだわって、日本中のいろんなショップに出かけていました。「こんな素敵なグッズがあったんだ!」という想いを大切にしています。気になる商品は、直接メーカーさんに連絡して、お取引依頼をしていました。

2004年:社名変更

CGやホームページ製作のお仕事よりも、ウェディンググッズショップ運営がメインになってきましたので、社名を変更しました。「Cheri Mariee(シェリーマリエ)」です。フランス語で「可愛い花嫁」という意味です。見ているだけでわくわくするようなそんなアイテムを取り揃えて、魅力あふれるお店作りをしていきたいと願っています。

2005年:ウェディング雑誌などでご紹介いただくことが増えました

「ウェディンググッズのお店・シェリーマリエ」として、皆様にも覚えていただけるようになりました。メーカーさんからの仕入れと並行して、オリジナルアイテムの開発にも力を入れています。中でも「ビーズつきフェザーシャワー」は、ウェディング雑誌などにもご紹介いただき、人気商品となっています。「もっとこういうアイテムがあれば便利」をキーワードに、これからもお役にたてる商品を作り続けていきます。

2006年:仕入先強化

東京での展示会などに頻繁に出かけ、常に新商品を取り入れるように努力をした結果、取引先が年々増えました。ご協力いただいているメーカーの皆様には本当に感謝しています。

 2007年〜2010年:ブログ開設

毎年毎年、メーカーさんから魅力あふれるウェディンググッズが発売されます。単に「グッズ販売」としてだけではなく、ペーパーアイテムの作り方や、ウェルカムベア作成のウラワザなど、「シェリーマリエだからできること」を大切にしていきたいと考えています。もっともっと花嫁の皆様と身近におつきあいができるようブログも開設しました。ウェディング雑誌などの特集コーナーに掲載していただいたり、撮影用小物貸出サービスがスタートしたりと、昔からの夢の形に近づいてきました。

ブログはこちら  http://ameblo.jp/tedukuri-wedding/

 2011年:新たなショッピングサイトオープン

お取引先企業様が40社以上に増え、取扱商品点数も大幅にUPしましたが、「注文方法がわかりにくい」「商品を検索して探したい」とのご指摘を多数いただきまして、一大決心しました!http://kawaiihanayome.comという、ASP方式のショッピングサイトを、新たに開設してさらにパワーアップしました。(ショップサーブのシステムを利用)

商品を探しやすく工夫しました。業者様の力を借りず、自社内で商品撮影やホームページ作成をしていることがモットーです。これからももっと勉強してがんばります。

2012年:ウェディングアイテムのトータルプロデュース依頼が増えました

「ピンクがテーマのウェディングをしたいので、小物をトータルで揃えたい」「何から始めたらよいかわからないので、ウェディングアイテム選びをすべておまかせしたい」というご要望が増えてきました。花嫁さんと直接お会いしての打ち合わせや、当日の飾り付けまで対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

2013年:Facebook、ツイッター、Youtube始めました

より新鮮な情報をお伝えするため、Facebookページを開設し、ツイッターも始めました。

Facebookページ  https://www.facebook.com/cheri.mariee.wedding

Twitter  https://twitter.com/kawaiihanayome

Youtubeチャンネル  https://www.youtube.com/user/cherimarieewedding

2014年:ワードプレスのブログ、pinterest、instagram始めました

「結婚準備が楽しくなるアイデア」という内容のブログがスタートしました。先輩花嫁さんからいただいたアイデアやお写真、そしてオリジナルウェディング情報がたくさん詰まっています。ぬいぐるみコスチュームの実例紹介ページとしても大人気です。

pinterestは、画像のSNSです。海外のウェディング情報をお伝えすることと、テーマごとに分類したシェリーマリエのウェディングアイテムをご紹介して、皆様がもっと便利に、ウェディングアイテム選ができるようにと願って始めました。どうぞお役立てください。

ブログはこちら  http://tedukuri-wedding.com/blog/

pinterestはこちら  https://www.pinterest.com/kawaiihanayome/

instagramはこちら https://www.instagram.com/kawaiihanayome/

2015年:結婚式DIYアイデアを強化しました

みなさまに愛されて17年目。現在2500点のグッズをホームページに掲載していますが、まだまだ伝えきれていません。コツコツと掲載していきますので、どうか楽しみにしていてください。

「結婚が決まったらシェリーマリエで情報収集や小物探し」を合言葉に、皆様に役立つお店を目指します。最近の「手作り結婚式」ブームをページにも反映させるべく、店長自らがいろんな小物を手作りして、その作り方をブログやマニュアルでご紹介しています。

2016年:縫製部門とフラワー部門を強化しました

「手作りしたいけどお裁縫に自信がない!」「造花ブーケを作りたいけど、お花選びが難しい!」という声にお応えして、プロと提携し、皆様のお悩みを解決していくことになりました。これからますます進化していくシェリーマリエに、どうぞご期待ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする